ストレングス・コーチングを受ける

ストレングスファインダー®診断で自分の才能を確認したら、Gallup認定ストレングス・コーチによるコーチング(=ストレングス・コーチング)を受けることをお薦めします。Gallup認定ストレングス・コーチは、その人の才能から強みをみいだし、成果につながる考え方や行動を導きます。

​ストレングス・コーチングには、グループで受けるワークショップ形式と、一人ひとりの強みにフォーカスをした個別コーチングがあります。

ストレングス・コーチングは、個人の成果だけでなく、チームの成果を導き、上司・管理職の部下育成にも大きな効果をもたらします。

​ストレングス・コーチングの効果

効果1.自分の才能を強みにして成果を出す

​ 自分の選択や感情、成功や失敗の理由を考えたことはありますか?
「なぜ自分は、それが好きなのか?」
「なぜ自分は、それが他の人より上手く出来るのか?」
「なぜ自分は、いつも同じような失敗をしてしまうのか?」

それが自分の才能です。才能は、上手に使えば強みになり、使いこなせなかった時には弱みになってしまうこともあります。

ストレングスファインダー®では、
『人は、望んで努力をすれば何にでもなれる、というわけではない。しかし、すでに自分にそなわっているもの(才能)は、さらに伸ばして大きな成果を生むことができる。』
という考えのもと​、その人の才能を使って成果をだせるよう導きます。

効果2.相手の才能を理解して受け入れる

 他人の言動が理解できずに困った経験はありますか?
「なぜあの人は、それが好きなのか?」
「なぜあの人は、それが他の人より上手く出来るのか?」
「なぜあの人は、こんな簡単なことができないのか?」

それは、自分の才能と他者の才能との違いです。誰しも、自分と同じ才能は理解しやすく、違う才能は理解するのが難しいものです。自分と違う才能を持つ人を理解し、互いに受け入れ合うことで、良好な人間関係を築くことができます。

効果3.互いの才能を活用し合い、チームとして大きな成果を出す

ビジネスにおいては、チームとしての成果が求められます。メンバー同士が互いの才能を理解し合い、自分には無い他者の才能を活用しあうことで、チームとして大きな成果を生むことができます。

​また、ストレングスファインダー®の34種類の才能を「共通言語」とすることで、メンバー同士が互いを理解しやすくなり、適材適所で力を発揮しやすくなります。​

​Gallup認定ストレングスコーチの紹介

黒野 正和

  • キャリアコンサルティング技能士2級/国家資格キャリアコンサルタント 
  • メンタルヘルス・マネジメント検定Ⅱ種
  • Japan Positive Psychology Institute認定 ポジティブ心理学トレーナー  
  • 日本プロフェッショナル講師協会 認定講師
  • Gallup認定ストレングスコーチ

<上位の5資質>
1.着想
2.最上志向
3.未来志向
4.戦略性
5.適応性

関西大学社会学部卒業後、アパレル商社にて営業・販売職を経験。 日本郵便株式会社にて、人事部の社員研修や現場指導など十数年にわたり従事。 2017年 キャリアコンサルタント資格を取得し独立。株式会社ラシク 代表取締役。

森 ゆき

  • キャリアコンサルティング技能士1級/国家資格 キャリアコンサルタント
  • メンタルヘルス・マネジメント®検定Ⅰ種
  • 一般財団法人 女性労働協会 認定講師
  • ​介護離職防止対策アドバイザー®
  • 一般社団法人 採用定着支援協会 採用定着士®
  • Gallup認定ストレングスコーチ

<上位の5資質>
1.最上志向
2.未来志向
3.着想
4.目標志向
5.分析思考

理工学部物理学科の大学院を修了の後、日本テキサス・インスツルメンツ株式会社で電子回路の設計エンジニアとして10年勤務。インターネット企業で12年勤務の後、独立して現職(株式会社マイキャリア・ラボ代表取締役)。